JOURNAL日誌と記録

JP,EN 毎月の金継教室 Monthly workshop to repair broken pottery with lacquer 

Category : 

  • 日誌と記録/
  • その他/

Date : Oct 20th Mon, 2014

10628393_10202821664565307_6155619203229752384_n

 

先週の土曜日は事務所で定例の金継教室。大盛況で、たくさんの方に今回もご来場いただきました。

初回からずっと来られている方々に今回からの方も交えての午後のひととき。

来月も開催いたしますので、よろしければご参加下さいませ。

(詳細は輝建設まで)

 

Last Saturday, the workshop to repair broken pottery with Japanese lacquer took place. It’s held regularly,almost monthly. if interested, please contact us (mail to: info@terukensetsu.jp   English and Chinese are available)

 

1622195_10202821664685310_1901300332343587859_n

今回は昨年、大東で蔵解体のときにいただいた、マーストリヒト(オランダの都市名)、1851と銘打たれた大皿の欠けを私の弟が埋めてくれました。

 

This time, my brother tried to fill a chip of an old Dutch big plate we got last year. It was given by a owner who had broken his old warehouse in Daito city last year. “Maastricht””1851” etc are marked on the back of this.

 

10383644_10202821664965317_3396523371208068260_n

 

踊っていてはりますねー

They are dancing.

 

10171617_10202821665245324_96036399956201392_n

 

1851 という文字がみえます。

1851年製なのか、1851年創業の会社なのかはわかりません。
1851 is marked on the back of this plate. I am not sure this means” made in 1951″ or ” made by the company established in 1851).

 

10698639_10202821665485330_5075715219195990850_n

 

マーストリヒトというオランダの地名も刻印されていました。

“Maastricht” was stamped too!

 

LATEST最新記事

  • 日誌と記録/
  • コラム/

Oct 22nd, 2025

READ

雨水タンクって本当に必要?おすすめ理由と後悔・デメリットを導入を20年手伝った工務店が紹介!

    Read more
    • イベント/

    Oct 15th, 2025

    循環素材販売 - 輝建設株式会社|暮らす日々が 思い出に変わる場所
    READ

    めぐる庭ーめぐる・つながる・ととのえるー

      Read more
      • 日誌と記録/
      • コラム/

      Oct 10th, 2025

      READ

      SGL鋼板。ガルバリウム鋼板より高耐久。メリット、デメリットも解説。

        Read more

        NOT FOUND.

        現在関連事例は登録されていません。

        その他の事例をお探しください。

        CONTACT IMG
        CONTACTお問い合わせ